屋根からの雨漏りについて

  • 投稿日:2020年 7月24日
  • テーマ:


こんにちは!
マエダハウジング五日市店の安永です!!

新型コロナウイルスの感染増加で心配な日々を
お過ごしかと思いますがいかがお過ごしでしょうか。
いろいろな情報が出回っていますが、正確な情報を仕入れていきたいですね!

この度は梅雨の大雨で雨漏りのお問合せを多くいただきました。
これからも台風による暴風雨もあったりするので
その備えとして木造住宅の雨漏りに関して、ご説明させていただきます!

雨漏りの代表的な侵入個所として
〇屋根

〇窓廻り

〇ベランダ廻り

〇外壁材のひび割れや目地

となります。
今回は一番雨漏りが多い屋根についてのお話です!

屋根の雨漏りに関して文章で定義すると

「屋根の仕上げ材の不具合により、下地防水に雨水が入り込み
下地防水の不具合で野地板、構造用合板に雨水が入り込むこと」

で屋根の雨漏りが発生します。

文章にすると難しいので、簡単に説明すると
下地防水(防水シートなど)が機能しないと雨漏りしてしまいます。。。

通常は
屋根の仕上げ材(瓦や板金等)が雨水の大方を防いで
仕上げ材の隙間から入った少量の雨水は下地防水で雨漏りを防いでいるのですが

雨漏りするときは           
仕上げ材よりも下地防水が何らかの理由で機能していないと雨漏りしてしまいます。。。

代表的な事例でいくと
IMG_1900.JPG

経年劣化で防水シートが破けてしまい破けた部分から水が浸入し天井に染みが出てくるパターンです。

IMG_1907.JPG

破けているところを近くで見ると木材が水を吸っているのがわかりますね☆
そのため、屋根の定期的なメンテナンスが必要になってきます。

雨が多い場合に入ってくる事例として
IMG_3877.JPG

屋根に谷という部位がある場合、図のように水の量が多いと仕上げ材の裏に侵入し
下地防水が上の写真のように破けたりしていると雨漏りの原因になります。

風が強いときに雨水が横から吹き込んだ場合
IMG_3879.JPG

1階に屋根があり2階の外壁に面している箇所から
水は狭いところだと勾配をもろともせず侵入して雨漏りの原因になります。

天窓からの雨漏り
IMG_3880.JPG

大工さんが天窓を取り付ける際に空ける穴が天窓のサイズよりも大きすぎるときに
隙間を埋めずに下地防水を張ってしまうと下地防水のたわみで隙間が発生し、水が浸入してくる恐れがあります。

屋根からの雨漏りをご紹介させていただきましたが
今回紹介した例は代表的な例で
このほかにも雨水が浸入してくる箇所はいろいろとあります。
更に近年の雨はとても量が多いので、考えられていなかったところから水が浸入してくるケースもあります。

屋根の雨漏りの場合は
まずは下地防水が機能しているかの確認が必要です!!




広島の水回りのリフォームのことなら
株式会社マエダハウジング 五日市店
〒731-5155 広島市佐伯区城山1丁目13-35
電話番号:082-925-5726
定休日:毎週水曜日
★新型コロナウイルス感染症に関する対応について
★オンライン面談について


【マエダハウジングホームページ】
【会社案内】
【施工事例集】
【お客様の声】
【イベント情報】


広島 府中町 和室座板補修工事

  • 投稿日:2020年 7月19日
  • テーマ:

皆様こんにちは。
府中店 リフォームアドバイザーの川満です。

今回は和室の座板補修工事の改装をご紹介いたします。

部屋を歩いていると床がフワフワしていたり凹凸が気になったりするというお声を
頂く事がよくあります。

原因としては色んな事が考えられますがよく拝見させて頂くと

①つ目・・・床下の劣化 フローリングの場合など床材を支える下地が無く根太に直接フローリングを貼り付けている
      お宅など接着がうまくついていなかったりしてフワフワしている箇所が見受けられる事があります。

②つめ・・・シロアリの被害 この時期は特にシロアリが活発になり床材や畳などの木部を食べられてしまい木材などがスカスカになってしまい
      フワフワしていたり凹凸が出来るケースもあります。

【工事前】

畳がスカスカになっているとお声掛けを頂きお施主様のお宅を拝見させて頂く事になりました。

IMG_7811.jpg

まずは畳をめくって気になる箇所が無いかチェックしていくと・・・

IMG_7820.jpg

床の一部や畳の下の板がスカスカになっています。
対象箇所の更に床下を覗いてみました。

IMG_7807.jpg

いますね。シロアリが地面から這って上がってきた形跡が見受けられます。
ですので今回の工事としてはまず原因の元であるシロアリ駆除→座板補修をする事になりました。

【工事後】

DSCF1991.JPG

床下全体に薬剤を散布して頂きシロアリ駆除をする事で原因の元をまず断つことが出来ました。

2020_06_18_15_09_31_334_5.jpg

座板を張り替えしました!これで安心ですね。

もしご自宅の床がフワフワしたり気になる事があれば床下の補修を早めにされる事をお勧めします。
早くやっておけば修理費用も安く済み家も長持ちしますしね。

もし気になる事があれば是非一度当店へ足をお運び頂きご相談下さい。
スタッフ一同皆様のご来店心よりお待ちしております。

広島の水回りのリフォームのことなら
株式会社マエダハウジング 府中店
〒735-0008 安芸郡府中町鶴江1丁目22-6
電話番号:082-285-8510
定休日:毎週水曜日

【マエダハウジングホームページ】
【会社案内】
【施工事例集】
【お客様の声】
【イベント情報】


東広島市西条 室内扉取替工事

  • 投稿日:2020年 7月19日
  • テーマ:

東広島で水廻り工事なら当社まで、皆さんこんにちはマエダハウジング 東広島店 品川です。

梅雨も落ち着き、暑い日が続きますね(*_*;

皆様、お元気でお過ごしでしょうか

本日はトイレの開き扉の取替工事をご紹介します。


施工前

s669x9999_2020_03_09_10_58_31_852_0.jpgs669x9999_2020_03_09_10_58_31_862_1.jpg

框組風のデザインが施された木製の建具でしたが真ん中が大きく破損した状態でした。

補修範囲を最小限に抑えるため既存の枠は残す方法をとりました。

今回は建具職人さんに細かく採寸してもらい、新しく作ってもらいました。


取替後の写真がこちらです。

s669x9999_2020_07_19_20_47_49_473_0.jpgs669x9999_2020_07_19_20_47_49_517_3.jpg

いかがでしょうか?デザインや色味など既存の枠と違和感が出ないように合わせております。

トイレですので鍵と左上に明り窓もつけております。

框組風のデザインも似せて造作してもらいました。職人技ですね!!

今回のように枠は残して扉本体のみを交換されたい場合は造作建具をお勧めします。

お家も住み続けるうちに多少の歪みが発生してきます。

そこに枠残しで既製品建具を使うと同じサイズでも建付けが悪くなる可能性があります。

そういったときは、建具職人さんにぴったりの寸法とデザインで造作建具を作ってもらう事をお勧めします。

本日は以上となります。

室内扉をきれいにされたい方、交換されたい方是非一度ご相談ください。

広島の水回りのリフォームのことなら
株式会社マエダハウジング リフレ東広島店
〒739-0012 東広島市西条朝日町10-18
電話番号:082-437-3161
定休日:毎週水曜日
★新型コロナウイルス感染症に関する対応について
★オンライン面談について


【マエダハウジングホームページ】
【会社案内】
【施工事例集】
【お客様の声】
【イベント情報】



ブログ一覧はこちら
ショールームのご案内はこちら リフォームの流れはこちら